前に友人に進められていたエヴァの映画をやっと昨日みました。
かなり面白かった!!
さすがに長年温めていただけありますねぇ。
続編も出ると聴いたのでますます期待ですね、これは♪
同時にジブリのもののけ姫をレンタルしてきました。
この作品をみるのは10年ぶりくらいだけれど、当時の思い出とかを思い出してしまった。
アシタカはかっこいいなぁ、なんか今でいう石川りょう君みたいなイメージ。
最後のもののけ姫との対話も涙うるうるだったし。
エヴァとどっちが面白いと言われたら悩むけど。
面白いアニメというのはどの年代層にもうけると思いますね!
どんどん新作で欲しいな。
今日の午前中は家でDVDみました。
最近のマイアニメブームから今日は鬼太郎の映画版を。
これも何度も観ていると思いますが、大人になってからみるとまた格別。
水木先生の作品はどれも大好きです♪
あの妖怪たちは現代の世の中でもまったく廃れてない。
むしろいきいきしているような印象を受けるほどですね。
んで今から近所の公園まで散歩してきたいと思います。
うちは団地なので近所に大きめの公園が結構あるんですよ。
そこでいつも子供達が遊んでいますね。
たまには童心にかえるということで、私も仲間にいれてもらいたい(笑)
運動にもなるし、ジャージきて行ってこよー。
ジャパニメーションという造語があるほど、日本のアニメは海外での評価が高いようですね。
ジャンプとかの漫画作品も海外で大人気らしい。
きめ細かい日本人の作品が評価されているのは嬉しいですね。
でもガイナックスのエヴァンゲリオンはそれほどでもないと聴いたのですが本当かな?
海外の人はナルトとかの日本っぽいのが好きなのかな?
でもワンピースはめちゃくちゃ流行ってるし。
何が流行るかというのはわからないもんですね。
ジャンプとかの雑誌でも新連載は編集部が自身をもって送り出しているはずなのに、すぐに打ち切られるものばかりですし。
世の中のニーズというのをつかむというのは難しいということなのでしょう。
それを表現できる人がいるとも限りませんしね。
ドラゴンボール超なんかは昔からのファンが離れると思ったけど、むしろ昔からのドラゴンボールファンの方が熱狂している気がするしね。昔のマイナーな小ネタを散りばめている点が個人的にはツボだわ。力の大会編からは正直子供向けになりつつある気がするが毎回かかさず観ているアニメであることには変わりない。
あとはVジャンプかなんかで連載している漫画版のクオリティも高いのが評価高いよね。あそこまで鳥山明を再現出来ているのはホントすごいわ。ドラゴンボール愛が伝わってくる。
タイの洪水の影響でハードディスクなどのPC関連商品が高騰しているらしいので、値上りすぎないうちに1TBのハードディスクを購入してきました。
バッファローとIOデータで悩んだけど、ヤマダ電気でタイムセールしたいのでIOデータの方をチョイス!
うちにあるのはなんかでっかい外付けHDなんだけど、今日買ったのはコンパクトタイプだから大分持ち運びが楽チン。
これからバッグに自分のPC環境全部持ち歩くことも可能だけど、今はDROP BOXなどのウェブストレージが便利だからねぇ。
無料で50GB使えるサービスもあるらしいからストレージには困らなくなりましたね。
でも大切な写真とか動画とかは、やっぱり3つくらいバックアップをとっておくべき。
家族や友人の写真がなくなった~!!(泣)といってサポートセンターにかけてくる人も友人曰く多いらしいです。
どうしようもない場合はデータ復旧業者にお願いするしかないんだけど、これは価格が高いですからねぇ。
10万円とかふつーに見積もりされます。
でも他に代替できないものなんで結構払ってしまう人も多いみたい。
私もPCも仕事関連の書類から家計簿まで、割りと大切なデータ入ってるからバックアップはとらなくては。。
運営しているサイトのデータはサーバー上にあるからいいものの、為替取引用のEAデータはまだバックアップとってないからヤバイ!
最近は海外の取引業者で完全にほったらかしだから、もうちょっと気を使わないとなぁ。
今一番ロット多めでトレードしてるのは、
http://www.signal-h.com/systemtrade/
のサイトのランキング1位の商品ですねぇ☆
ずっとエヴァはアニメのみでみていたんですが、ふと気分転換にコミックを読んでみることに。
きっかけはブックオフで100円だったから!
全巻一気にそろえたと思ったら足りてなかった。。
中途半端なところで終わってしまっていて消化不良です。
でもコミックというのもいいもんですね。
アニメだと自分のペースで見られないけど、コミックだと自分のペースで見れるのが
良い。
ベッドの上でもトイレでも台所でもどこでも見れますから。
好きな作品はDVDでも漫画でもそろえておきたいですよねぇ。
電子書籍にもなったら間違いなく買う。
シャープがガラパゴスとかいう電子書籍端末を発売するらしく、それが楽しみ。
目に優しい液晶が進化してくれると嬉しい。
まだまだ30代半ばということで本人としては病気とは無縁な気持ちで、日々好きなものを食べて飲んでの生活を送っていたのに・・・。
それほどお腹は出てないと思うんだけどね~、勤め先の健康診断で軽度なメタボリックシンドロームと診断されてしまいました。
いつもは健康診断書なんて読み飛ばすんだけど、今回は上司に個別に呼ばれたからね。
まず良いことではないんだろうなーとは思っていたけど、まさに的中!
仕事関係のミスではなかったのが不幸なかの幸いでしたが、健康面のミスも信用に響くんですよねーうちの会社は。
我社らしく、現状の問題点とその解決方法をレポートで提出しろ!とのお達しが。
手が抜けないぜ・・・(泣)
僕の同期では自分みたに呼び出された人はいないみたいで。。
自分一人だけでひっかかったってのがまた情けないやら悲しいやら・・・。
まぁ下ばっかり向いていても仕方ないので、頑張って内蔵脂肪を減らすことに注力していく!
図書館で借りた本とネットの情報だと、内臓脂肪を減らすには早めのペースでのウォーキングが最も良いとのこと。
筋力的に最初からジョギングは無理だな~と思っていたからウォーキングで良かったぁ。
でも問題は運動する時間帯。
朝めちゃくちゃ弱い体質なので、出勤前とかは論外。
消去法で帰宅後になるんだけど、そっから着替えて孤独に歩き出すなんて行為が僕には出来る気がしない。。
飲みに行った日なんかはもちろんバタンキューだと思うし。
お金を払ってジムに行くっていう手段もあるけど、出費は出来るだけ抑えたい!
そこで結論として導き出されたのが家庭用のウォーキングマシーンの利用。
こーいうやつですね↓
http://walking.halfmoon.jp/
最初の出費はあるけど、さすがに1年やそこらで壊れるものじゃないと思うからトータル的なコストとしてはかなり格安。
うちのマンションの部屋は10帖と、それほど広くはないけど折りたためるらしいから問題なさそう。
こんな便利なものが世の中には売られているんですねー、それも意外とリーズナブルな価格で。
善は急げと早速注文してしまいました(笑)
多分週末には届くと思うから、日曜日は室内ウォーキングDayにするつもり♪
サボらないようにTwitterでつぶやきながら歩こうかなぁ。
誰かに見られていると思うと頑張らなきゃってなるし。
上司から言付かったレポートはなんとかなりそうだー。
20代後半から30代前半は男性としても脂が乗ってくる時期だと思いますが、同時に同年代でも差がついてくる時期だと言えます。
年収800万で仕事もプライベートも最高に充実している男性もいれば、年収200万円以下のワーキングプア状態の人も・・・。
この不景気の時代ですから、正直お金に困っている30男の方が間違いなく多いはず!
もちろん筆者の私も貧乏組に入っています。
フリーのライターってのはホント儲からないもんですよ。
昔は雑誌の単価も高かったけど、今は単価は半分以下なんじゃないでしょうか。。
ウェブの仕事もあるけど、こっちはもっと安い!
けど自分の名前を売り込んで実績をつくっていかなければ今後の仕事は舞い降りてこないので、安い仕事でも先行投資という意味で引き受けるようにしています。
30歳になったというのに同年代の大手企業で働いている人よりかはよっぽど不安定な収入が毎日の悩みですがね。
でもちょっとイイ事も最近ありました!!
5年ほど取引のある会社さんから、日頃のお礼にと財布を頂いたんですね♪
今まで高校生が使っているようなボロボロのスポーツ系の財布を使っていたので、ありがたすぎるプレゼントー!
私は革のことなんて全然詳しくないんですが、ブライドルレザーという牛革にロウをたっぷりと染み込ませたものらしく、光沢がとってもキレイ。
その担当者曰く、お財布は毎日手で触るものだから油分の補給はいらず、柔らかい布で乾拭きすればいいよ、とのことらしい。
面倒くさがりな私としては、簡単にお手入れ出来るのは楽でありがたい~。
上等な財布を持っているとなんだか自分まで上等な人間になったような気がするから不思議です。
もしかしたらこれが「根拠ない自信」ってやるかも笑
お財布は金運に関係するといいますし、これで仕事もうまい具合にいい方向へ言ってくれれば万々歳!
もうちょっと儲かったら、お返しとして何かプレゼントしなきゃなぁ。
大人の付き合いにはそういう事も大切ですからね。
あ、そうそうもらったお財布はコチラのサイトにあるやつですね↓
http://www.brand-saifu.razor.jp/
ファスナータイプのやつは使ったことなかったですけど、領収書とかしまうのに超便利。
とりあえず財布の中にいれとけ~って使い方ができるから収納下手な私みたいな奴には最適な形かもしれませんね。
物持ちだけはいいので、間違いなく5年以上は使い倒す事確実!
ブライドルレザーって革のことも知れたし、30代は革製品を極めていきたいな~。
小学生から中学生時代に友人たちの間でめっちゃ流行ったのがスパロボシリーズ。
ガンダムからダイターン3、ザンボット、ダイモスなどのスーパーロボット。
エヴァンゲリオンなどのロボットものをすべてひっくるめた感じのある意味カオスなゲーム。
だけどゲームとしての完成度は高くて、その時でている作品はほとんどプレイした記憶があります。
一番の良作品は第四次スーパーロボット大戦。
36話の栄光の落日は未だにトラウマの記憶が・・・。あれは小学生はクリア出来ないですよ(笑)
昔は難易度が高いゲームが多かったような記憶があります。
FFとかも昔のシリーズの方が難しかったんじゃないかな?
7くらいからストーリーとかは複雑になって面白くなるんだけど、難易度の面では少し物足りなかったなぁ。
最新作の13となるともっとイージーモードになっている印象。
思い出補正と言われればそれまでなのかもしれませんが。
今季のアニメの一つである「レベルE」。
今の子供たちにはわからないかもしれませんが、冨樫義博の幽遊白書の前の作品です。
結構な古い作品なんですが、全く古さを感じさせない世界観に改めて感動です。
小学校の頃「バスガス爆発!」とかやっていなたなぁ(笑)、と感慨にひたりながら見ています。
第二期もやってほしい。今季だけじゃ一番面白いところまで行かないような気がするので。
押入れの中にしまってあったマンガ本も久しぶりに読んでしまいました。
やっぱり富樫ワールドは人を引き込む力が凄まじいです。
同時にHUNTERXHUNTERの連載休止に怒りを覚えました・・・(笑)
もう1年以上休載してますからね、コミックも28巻がいつもでたっても発売されない始末。
ジャンプは毎週買っていて、トリコやナルトなどの面白いマンガは健在ですが、ハンターがあればもっと魅力的になるのに。。
東北関東大震災の被災者の方々に激励のイラストを描かれていたので、描く気力はありそうなんですが。
一読者としては待つしかありませんね。
なんとか除湿モードで耐えていましたが、さすがに本日の昼頃から冷房モードに変更。
6月も後半ですから、そろそろ本格的な夏になってきますね。
暑がりで汗っかきな私としては辛い季節がやってきます。
サンダルも新しいのが欲しい。
クロックバンドっていうクロックスのスポーツラインのモデルがあるんですが、それが欲しい!
ネイビーが一番欲しいんですが、やっぱり一番人気があるようで楽天の安いショップではのきなみ在庫なし。
ネイビー一色だけじゃなくて赤いボタンと白いラインが入ったトリコロールカラーが魅力的なんですよね☆
クロックスは履き心地はいいけど、デザイン性でいまいちなところが個人的にあったので、こういったモデルの追加はありがたい!
でも在庫がない問題はどう対処するべきか・・・
新宿丸井アネックスにたしか直営店があったので、みてこようかな?
でも直営店だと定価の3990円?で買う必要があるしなぁ。
それだったら偽物の1000円くらいのクロックスもどきでも良い気がする。
でも現物をみるのは大切なことだから、サイズ合わせと一緒に行ってくるか!